講師事業

学校法人&セミナー 講師 実績
年度担当者
  社会福祉士 木全伸夫
平成19年度慈恵福祉保育専門学校
介護福祉科 社会保障 2年生
平成20年度慈恵福祉保育専門学校
介護福祉科 社会保障 2年生
     金城学院大学
現代文化学部福祉社会学科
相談援助演習(1)後期 2年生
平成21年度慈恵福祉保育専門学校
 介護福祉科
 社会福祉援助技術 社会福祉援助技術(演習)2年生
 福祉保育科
 社会福祉援助技術演習 2年生 3年生
     金城学院大学
現代文化学部福祉社会学科
相談援助演習(1)前期・後期 2年生
     日本福祉大学
 通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅰ 相談援助演習Ⅱ
     トライデントスポーツ医療看護専門学校
 理学療法学科 社会福祉学 1年生
     日本福祉大学中央福祉専門学校社会福祉科(通信)
 相談援助演習1(レポート添削)
平成22年度慈恵福祉保育専門学校
 介護福祉科
 社会保障 2年生
 福祉保育科
 社会保障 相談援助演習 相談援助実習指導 2年生
 社会福祉援助技術演習 3年生
     金城学院大学
現代文化学部福祉社会学科
相談援助演習(1)(2) 2年生
     日本福祉大学
通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅰ 相談援助演習Ⅱ 相談援助演習Ⅲ
     トライデントスポーツ医療看護専門学校
 理学療法学科 社会福祉学 1年生
     日本福祉大学中央福祉専門学校社会福祉科(通信)
 相談援助演習1(レポート添削)
平成23年度慈恵福祉保育専門学校
 介護福祉科
 社会保障 2年生
 福祉保育科
 社会保障 相談援助演習 相談援助実習指導 2年生
社会保障Ⅱ 相談援助演習 福祉サービスの組織と運営 低所得者に対する支援と生活保護制度 3年生
     金城学院大学
現代文化学部コミュニティー福祉学科
相談援助演習(1)(2) 2年生
     日本福祉大学
通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅰ本学B 相談援助演習Ⅱ本学A・B 相談援助演習Ⅲ
     トライデントスポーツ医療看護専門学校
 理学療法学科 社会福祉学 1年生
     日本福祉大学中央福祉専門学校社会福祉科(通信)
 相談援助演習1(レポート添削)
平成24年度慈恵福祉保育専門学校
 福祉保育科
 相談援助演習 相談援助実習指導 2年生
社会保障Ⅱ 相談援助演習 福祉サービスの組織と運営 低所得者に対する支援と生活保護制度 3年生
     金城学院大学
現代文化学部コミュニティー福祉学科
相談援助演習(1)(2) 2年生
     日本福祉大学
通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅰ本学A 相談援助演習Ⅱ本学A 相談援助演習ⅢA・B
     日本福祉大学中央福祉専門学校社会福祉科(通信)
 相談援助演習1(レポート添削)
平成25年度慈恵福祉保育専門学校
 福祉保育科 相談援助演習 2年生
 社会保障Ⅱ 相談援助演習 福祉サービスの組織と運営 低所得者に対する支援と生活保護制度 3年生
     金城学院大学
 現代文化学部コミュニティー福祉学科 相談援助演習(1)(2)2年生
     日本福祉大学
 通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅰ本学A 相談援助演習Ⅱ本学A 相談援助演習ⅢA・B
     日本福祉大学中央福祉専門学校
 社会福祉科(通信) 相談援助演習1(レポート添削)
平成26年度慈恵福祉保育専門学校
 福祉保育科 相談援助演習 2年生
 社会保障Ⅱ 相談援助演習 福祉サービスの組織と運営 低所得者に対する支援と生活保護制度 3年生
     金城学院大学
 現代文化学部コミュニティー福祉学科 相談援助演習(1)(2)2年生
     日本福祉大学
 通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅰ本学B 相談援助演習Ⅱ本学A 相談援助演習ⅢA
     日本福祉大学中央福祉専門学校
 社会福祉科(通信) 相談援助演習1(レポート添削)
平成27年度慈恵福祉保育専門学校
 福祉保育科 相談援助演習 2年生
 社会保障Ⅱ 相談援助演習 福祉サービスの組織と運営 低所得者に対する支援と生活保護制度 3年生
     金城学院大学
 現代文化学部コミュニティー福祉学科 相談援助演習(1)(2)2年生
     日本福祉大学
 通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅰ本学A 相談援助演習Ⅱ本学A 相談援助演習ⅢA
平成28年度慈恵福祉保育専門学校
 福祉保育科 相談援助演習 2年生
 社会保障Ⅱ 相談援助演習 福祉サービスの組織と運営 低所得者に対する支援と生活保護制度 3年生
     金城学院大学
 現代文化学部コミュニティー福祉学科 相談援助演習(1)(2)2年生
     日本福祉大学
 通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅰ本学A 相談援助演習Ⅱ本学B 相談援助演習ⅢA
平成29年度慈恵福祉保育専門学校
 福祉保育科 相談援助演習 2年生
 社会保障Ⅱ 相談援助演習 福祉サービスの組織と運営 低所得者に対する支援と生活保護制度 3年生
     金城学院大学
 現代文化学部コミュニティー福祉学科 相談援助演習(1)(2)2年生
     日本福祉大学
 通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅰ本学A 相談援助演習Ⅱ本学A 相談援助演習ⅢA
平成30年度慈恵福祉保育専門学校
 福祉保育科 相談援助演習 2年生
 社会保障Ⅱ 相談援助演習 福祉サービスの組織と運営 低所得者に対する支援と生活保護制度 3年生
     金城学院大学
 現代文化学部コミュニティー福祉学科 相談援助演習(1)(2)2年生
     日本福祉大学
 通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅰ本学A 相談援助演習Ⅱ本学A 相談援助演習Ⅱ本学B 相談援助演習Ⅲ本学A 相談援助演習Ⅲ本学B
令和01年度慈恵福祉保育専門学校
 福祉保育科 社会保障Ⅱ 相談援助演習 相談援助の理論と方法 相談援助演習指導 福祉サービスの組織と運営 低所得者に対する支援と生活保護制度 3年生
     日本福祉大学
 通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅱ本学A 相談援助演習Ⅱ本学B 相談援助演習Ⅲ本学B
     名古屋女子大学短期大学部
 生活学科 介護概論 2年生
令和02年度日本福祉大学
 通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅱ本学B 相談援助演習Ⅲ本学A
     名古屋女子大学短期大学部
 生活学科 介護概論 2年生
     日本福祉大学 
 社会福祉学部 ソーシャルワーク演習Ⅲ 2年生
令和03年度日本福祉大学
 通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅲ本学B
     名古屋女子大学短期大学部
 生活学科 介護概論 2年生
令和04年度日本福祉大学
 通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅲ本学A 相談援助演習Ⅲ本学B
     名古屋女子大学短期大学部
 生活学科 介護概論 2年生
令和05年度日本福祉大学
 通信教育学部スクーリング 相談援助演習Ⅰ本学 相談援助演習Ⅱ本学 ソーシャルワーク演習Ⅰ本学 ソーシャルワーク演習Ⅱウインクあいち
セミナー講師 実績
年度内容
平成24年度平成24年 4月12日 ALDE 人生設計支援 連続講座第2回 『老後の生活・介護のある暮らし』
平成24年 6 月 4日 ALDE 人生設計支援 連続講座第3回 『後見をめぐる諸問題』(ゲスト講師)
平成24年12月13日 ALDE 人生設計支援 連続講座第6回 『笑顔で元気に活き続ける』
平成25年度平成25年 9月30日 創美 東海版代13号『特集 介護保険の基礎知識』執筆
平成26年 2月 8日 創美 東海版代14号『特集 デイサービスの基礎知識』執筆
平成26年 2月17日 介護労働安定センター(岐阜) 『介護事業所の情報発信力パワーアップセミナー』
平成26年 3月10日 介護労働安定センター(岐阜) 『介護保険制度改正対策』
平成26年度平成26年 9月 6日 一般社団法人ライフデザイン専門家協会 人生設計支援 お芝居セミナー 『あぁ、人生は山登り!
平成27年 2月11日 リハビリネクスト主催 訪問リハビリネクスト公開講座 『生きた甲斐ある人生のために~自分で選んで自分で決めるライフデザイン~』
平成27年度平成27年 8月29日 医看介主催  『 ACSIVE&地域ボランティア 紹介イベント』
平成27年 9月27日 もあはーと交流会主催 もあはーと分科会003 『 介護・福祉 × ITアイディアソン』
平成27年 8月29日 医看介守山 特別企画 『ACSIVE&地域ボランティア紹介イベント』
平成27年 9月2日 名古屋市守山区地域包括ケア推進会議(認知症専門部会)『はいかい高齢者おかえる支援事業模擬訓練』金城学院大学連携支援
平成27年 9月17日 一般社団法人ライフデザイン専門家協会 人生設計支援 連続講座第4回 『いい介護って何?施設選びセミナー座学編』
平成27年 9月27日 もあはーと交流会主催 もあはーと分科会004 『キャリアカウンセラー・コンサルトと繋がろう』
平成27年10月 7日 名古屋市守山区地域包括ケア推進会議(認知症専門部会)第6回 認知症講演会 『認知症になっても安心して住み続けられるまちへ』
平成27年11月26日 一般社団法人ライフデザイン専門家協会 人生設計支援 連続講座第5回 『いい介護って何?施設選びセミナー見学ツアー編』
平成28年度平成28年5月23日 一般社団法人日本介護事業連合会東海支部「2025年介護業界の行く末、介護事業者はパラダイムシフトが必要」第二部「同時改定に向けた東海圏トップランナー達の将来戦略」
平成27年7月27日 もあはーと交流会主催 もあはーと分科会007 『 介護現場からのステップアップどうする? & 認知症の人の気持ち ~思いを理解してかかわる~』
平成29年度平成29年 6月 3日 「介護施設と地域を結ぶ市民の会」『見学&学習会 「コミュニティーサロン夢和苗代」で、共生のまち作りの夢を聞く!』

「ナユタ人気講師50プロジェクト」『介護福祉分野の新しいビジネスを創造する』〜アイデアを出し合い、ビジネスの力で地域課題を解決してみよう~
平成29年4月25日 第01夜『夜のバリアフリー委員会~高齢者・障害者の性の問題を考える~』
平成29年 5月23日 第02夜『うきうきショッピング 〜介護移送と買物支援を考える~』
平成29年 6月27日 第03夜『視覚障害者の職業選択のための環境整備 〜見えることで見落とすことを考える~』
平成29年 7月27日 第04夜『離婚のメリットとデメリット ~離婚を通じてライフデザインを考える~』
平成29年 8月22日 第05夜『セレモニー参加で笑顔を拡げよう ~社会障壁解消の普及啓発を考える~』
平成29年 9月26日 第06夜『介護福祉現場からのプレゼンテーション ~介護福祉分野からの情報発信を考える~』
平成29年10月24日 第07夜『2050年の介護福祉業界 ~100年時代の人生戦略を考える~』
平成29年11月28日 第08夜『恋活のすゝめ ~介護福祉視点で婚活とは違うサービスを考える~』
平成29年12月26日 第09夜『介護福祉の知識・経験・情熱のデジタル商品化 ~介護福祉のオンライン販売を考える~』
平成30年 1月23日 第10夜『多文化介護サービス提供 ~介護の担い手と今後の課題を考える~』
平成30年 2月27日 第11夜『介護福祉分野の公費ビジネス×セラピストのお仕事 ~臨床美術体験を通じて考える~』
平成30年 3月27日 第12夜『介護福祉業界 我が社のライフデザイン ~廃業・譲渡・売却・統合・事業継承を考える~』
令和 2年度令和 2年10月 1日「日本ヒューマンケアサービス協会」『介護施設見学同行指導』〜住宅型有料老人ホーム夢歌~
令和 2年11月19日「特定非営利活動法人アスクネット」『学校法人愛知江南学園誠信高等学校』〜「社会での学び、働くこと」について考える職業講話~
令和 3年 2月19日「日本ヒューマンケアサービス協会」『介護福祉士実務者研修 職業訓練講話』
令和 3年 2月25日「株式会社ツクイスタッフ グローバルマーケティング部」『グローバルセミナー 海外人材受け入れの事例共有』〜海外人材から学び得るもの~
令和 3年 3月11日18日「一般社団法人アスバシ」『愛知県立高浜高等学校 社会人講座』〜介護業界の魅力~
令和 3年度令和 3年 5月29日「一般財団法人日本国際財団」『外国人技能時修正に向けた 介護キャリアアッププログラム』~高齢者の介護とQOLの向上に関する講義~
令和 3年 6月18日「日本ヒューマンケアサービス協会」『介護福祉士実務者研修 職業訓練講話』
令和 3年 8月23日「一般社団法人アスバシ」『マイッチャレ01』
令和 3年 8月24日「一般社団法人アスバシ」『マイッチャレ02』
令和 3年8月25日「一般社団法人アスバシ」『マイッチャレ03』

「ソーシャルワークオフィス夢守」『夜のバリアフリー委員会』
令和 3年 4月27日『夜のバリアフリー委員会01』
令和 3年 5月25日『夜のバリアフリー委員会02』
令和 3年 6月29日『夜のバリアフリー委員会03』
令和 3年 7月27日『夜のバリアフリー委員会04』
令和 3年 8月31日『夜のバリアフリー委員会05』
令和 3年 9月28日『夜のバリアフリー委員会06』
令和 3年10月26日『夜のバリアフリー委員会07』
令和 3年11月30日『夜のバリアフリー委員会08』
令和 3年12月28日『夜のバリアフリー委員会09』
令和 4年 1月25日『夜のバリアフリー委員会10』
令和 4年 2月25日『夜のバリアフリー委員会11』
令和 4年 3月29日『夜のバリアフリー委員会12』

令和 4年 3月24日『サラヤ株式会社メディカル事業本部社会研修会』
令和 4年度令和 4年 4月18日「日本ヒューマンケアサービス協会」『介護福祉士実務者研修 職業訓練講話』
令和 3年 6月18日「日本ヒューマンケアサービス協会」『介護福祉士実務者研修 職業訓練講話』
令和 4年 6月18日「日本ヒューマンケアサービス協会」『介護福祉士実務者研修 職業訓練講話』

「ソーシャルワークオフィス夢守」『教育とは何かを考える』
令和 4年 4月26日『地域密着介護福祉教育とはなにかを?考える私たち』
令和 4年 5月31日『持続可能な介護福祉教育とはなにか?を考える私たち』
令和 4年 6月29日『持続可能なソーシャルデザインとはなにか?を考える私たち』
令和 4年 7月26日『ソーシャルデザインな防災教育とはなにか?を考える私たち』
令和 4年 8月30日『良識ある市民のためのメディアによる防災教育とはなにか?を考える私たち』
令和 4年 9月27日『良識ある市民のためのメディアを活用した2次元と3次元を融合した市民教育とはなにか?を考える私たち』
令和 4年 10月25日『現実と仮想現実と市民生活の今後を考えた教育とはなにか?を考える私たち』
令和 4年 11月29日『外国籍にルーツを持つ人への支援をする側にとって必要な教育とはなにか?を考える私たち』
令和 4年 12月29日『世界を変えるビジネスマインドにとって必要な教育とはなにか?を考える私たち①』
令和 5年 1月31日『世界を変えるビジネスマインドにとって必要な教育とはなにか?を考える私たち②』』
令和 5年 2月28日『これからの地域づくり・地域おこしに必要な教育とはなにか?を考える私たち①愛知用水の久野庄太郎」再考−個人雑誌『躬行者』を手ががりに』』
令和 4年 3月28日『これからの地域づくり・地域おこしに必要な教育とはなにか?を考える私たち②水と共に文化を流さん−愛知用水の久野庄太郎の師匠筋とその守離破』

令和 4年 8月11日12日マイチャレンジインターシップ2022山田高校3年生
令和 5年度令和 5年 4月25日「ソーシャルワークオフィス夢守」『夢屋幻左衛門の最近の話』
令和 5年 4月25日 『04月01から04月24日までの話』